シオがまったり語る

ヲタクバンドマン シオがお送りする。アニメレビューを書き綴るブログです。新旧問わず観たアニメを書き綴ります。

【ネタバレ注意】ラブライブ!虹ヶ咲スクールアイドル同好会 第4話「未知なるミチ」 視聴した感想

※筆者は虹ヶ咲をアニメから知りました。 

事前の曲に出ている設定やメンバーのことは一切知らないでアニメを視聴しています。

 

3話までと同様にレビューしていきますが、いい意味で僕の期待を裏切り続けてくれる

虹ヶ咲。

今回は侑ちゃんの名言なしです。


◆登場人物(話のメインのキャラに当てていきます)

・愛ちゃん

第3話のせつ菜ちゃんの屋上ライブに感動してスクールアイドル同好会に電撃加入。

一緒に猫と戯れていたりなりーも一緒に加入。

一気にメンバーが揃ったね。

この子見た目は白肌金髪ギャルという言葉をそのまま具現化したようなルックスでめっちゃ可愛い。ギャル好きな筆者にはたまらないキャラクターですな。

しかも超ハイスペック。

成績優秀、運動神経抜群と前世で何をしたんだというくらいの能力+めっちゃ性格良い。

相手が楽しんでいることなら自分も楽しいだろう と前向きに相手の趣味や意見も素直に聴く性格の良さ。

せつ菜ちゃんやかすみんみたいにちょっと捻くれてる部分すらない。

筆者のような厄介なヲタクには輝かしくて太陽のように見える女の子。

そんな彼女が今回ぶつかる壁は「個性」

せつ菜ちゃんとかすみんが話し合って決まった全員ソロアイドルしてやれるという目標に対して1人で何を表現するのか?

と考えた時に自分が今まで取り組んできたものは団体協議ばかりな上に、勉強のように正解もない1人でのアイドルとしての個性の表現にぶち当たる。

最後答えを見つけるのはエマちゃんとの会話。

人が楽しんでいるのが好き、そしてそれが自分の楽しい。

今まで通りの自分にも個性があることに気づき歌を歌って終了します。

 


◆ストーリーに関して

今回はハイスペック金髪ギャル愛ちゃんの回でしたね。

冒頭にも書きましたが今回は侑ちゃんの出番は少ししかありません。

これまでの3話同様に侑ちゃんが対話して進んでいくものとばかり思っていたので驚きました。

そしてエマちゃんめっちゃ良い娘ですなぁ

まだ、個性はあまり分からないけど愛ちゃんと喋っているシーンで間違いなく良い娘やと確信しました。

かりんちゃんが惚れ込むのも分かりますわ。

話の大筋にはあまり関係なかったのですが、ラストの一人としてまだ加入していないかりんちゃんが一瞬登場するのですがかりんちゃんはエマちゃんにぞっこんだと分かりました。

うん、百合の波動を感じる。

そして、せつ菜とかずみんが出した結論。

他のメンバーも薄々気づいていたみたいですが、全員がソロで活躍出来るアイドル。

これは歴代の2作品にはない要素ですね。

今までの違和感の一つに納得しました。

ソロアイドル中心だからこれまでOP以外で何人かで歌う描写がなかったんですな。

ただ、人が入ってくるペースが早くてちょっとキャラクターを追い切れていない節は正直ある。

後々補填されていくのかしらね?

そこだけ置いてかれつつも今回の話は「個性」というテーマがあったように感じます。

皆さんは自分の個性って言われて即答出来ますか?

結構難しいテーマですよね。

今回のラブライブはポップに見せかけておいて結構難しいテーマを話数ごとに設定されているように感じる。

今までは単なるアイドルではなく、スクールアイドルとすることで青春要素を強めたアイドルというのがラブライブ!のように感じていましたが、虹ヶ咲は明らかにこれまでとそこが異なります。

 


◆今後の展開に関して

キャラそれぞれを掘っていくのはもちろんのこと、かりんちゃんの加入がまだ残っているのでエマちゃんとかりんちゃんのエピソード回が次回あたりに来るんじゃないかな?

あと、ソロアイドルを掲げたとは言え最後にはみんなのステージが出来ると思うのでそこまでの過程にも注目していきたいところ。

ストーリーの進むテンポ感に時代を感じつつも1話ずつ楽しんでいこうと思います。

 


Twitterのフォローお願い致します。

ID @sioduhuhu

【ネタバレ注意】ラブライブ!虹ヶ咲スクールアイドル同好会 第3話「大好きを叫ぶ」 視聴した感想

※筆者は虹ヶ咲をアニメから知りました。

事前の曲が出ている設定やメンバーのことは一切知らないでアニメを視聴しています。

 


◆登場人物

・優木せつ菜

生徒会長のななちゃんがまさかの優木せつ菜でした!とはなりません。

もう予想通りというか匂わせ過ぎだったのでずっと気づいていましたけど、優木せつ菜が会長だった。と他のメンバー達に知られるところから第3話は始まります。

せつ菜ちゃんは自分の求めるアイドル像を強く持ちすぎたせいで他の同好会メンバーの好きなアイドル像を否定してしまったことを気にしすぎている。

また、アイドルは好きでしているはずなのに期待に応えることにすり替わってしまっているのも一度辞めてしまった原因の一つになっている。

 


・侑ちゃん

もう僕が今期結婚するならランキング堂々の1位に君臨し続けている侑ちゃん

今回はどんな活躍をしてくれるのか楽しみでしょうがなかった。

ラブライブ作品のこの視点での主役は本当に新鮮で素晴らしいと思っています。

生徒会長と音楽室で優木せつ菜の話をするのですが、そこで会長があまりにも感情的に話すものだから会長=優木せつ菜を察してしまう。

そのあと歩夢とかすみんとかりんちゃんと旧スクールアイドル同好会メンバーとどうやってせつ菜ちゃんを呼び戻すかのところで、私が話していいですか?と名乗り出る。

流石侑ちゃん、僕は分かっていたよ

優ちゃんが名乗り出てくれる娘だと言うことを

そこから侑ちゃんのターン

屋上にせつ菜ちゃんを呼び出して名言タイム

「私はせつ菜ちゃんが幸せになれないのが嫌なだけ、ラブライブみたいな最高のステージじゃなくていいんだよ、せつ菜ちゃんの歌が聴ければ十分なんだ」

侑が第一話でせつ菜ちゃんのライブに惚れて本当のファンになったことがよく分かるセリフですね。

そして、ファン心理をかなり代弁出来ているセリフやと思う。

世の表現者みんなに届いて欲しいセリフだ、あなたの本当のファンは決してあなたの成功を祈っているわけではないあなたの幸せとあなたの表現をずっと味わえることをひたすらに願っているだけだと。

まあ、お金の問題とかは置いといた究極論だけどね。

そんなファンの心理みたいなところをこんな風にラブライブ!が描いてくれるとは…

と感心をしてしまうシーンでした。

そして、侑ちゃんよかったら僕のバンドのファンにも(ry

 


◆ストーリーに関して

上の登場人物のところで書いた通りですが、優木せつ菜を呼び戻すのが第3話になります。

そして恐らくだけど旧スクールアイドル同好会のメンバーももう戻ってきたのかな?

急にいっぺんに3人も入れられてしまうと中々に覚えられない笑

また、この急に入ってきた3人の回もあるはずなのでそこで楽しませてもらおうじゃないか。

とにかく純粋なファン心理っていうものが描かれた回になります。

僕としては自身がバンドやってることもあって非常に胸打たれる回でした。

このファン心理に関しては異性に対しても持てる心理だと僕は思うのですが、ストーリーにするとどうしても恋愛方向に持って行かれそうなギリギリのラインだと思う。

だからこそ、侑ちゃんが女性キャラであることがより活きた回になるんじゃないかな?

侑ちゃんのまっすぐな気持ちを男性キャラに言わせてしまうと恋愛方向に解釈されやすくなってしまうとこの3話で改めて思えた。

※ただし、僕を含む百合好きの皆さんには2つの捉え方がある。

 


◆今後の展開に関して

旧スクールアイドル同好会のメンバーが入ってきたと思われる状態なので、JKモデルのかりんちゃんか猫と戯れてる2人かのどっちかから攻める感じかな?

正直旧スクールアイドル同好会メンバーにもそれぞれ心理的な事情があってスクールアイドルから離れたもんだと思っていたから、いっぺんに集結したことには正直驚いてしまった。

第4話では誰が加入するのか期待です。

 


◆曲に関して

今まであまり触れて来なかったですが、曲がね良いんですよ。

ラブライブの曲はいつだって僕の性癖にガン刺さりしている。

せつ菜ちゃんの曲はロック調のもので、SPYAIR、ワンオク、LiSAの雰囲気をどこか感じてカッコよくて熱い。

曲だけで言うと今のところ特に性癖に刺さっています。

楽曲に関するブログ書くのもいいかもですね。

せっかくヲタクバンドマン をやっている筆者ですから

 


最後まで読んでくださりありがとうございました。

 


Twitterのフォローお願い致します。

ID @sioduhuhu

【ネタバレ注意】ラブライブ!虹ヶ咲スクールアイドル同好会 第2話「Cutest♡ガール」 視聴した感想

※筆者は虹ヶ咲をアニメから知りました。

事前の曲が出ている設定やメンバーのことは一切知らないでアニメを視聴しています。

 


◆登場人物に関して

・かすみん

一年生の女の子!

可愛いアイドルを目指している!

とにかく自分は可愛い!と豪語している、可愛さで溢れているかすみんワンダーランドを作るのが夢。

旧スクールアイドル同好会では優木せつ菜と揉めて、活動休止になってしまった。

揉めた原因というのがいわゆる方向性の違いなのだが、そこが彼女の2話の葛藤となる。

少し腹黒さはありつつも素直でまっすぐな女の子。

 


・侑ちゃん

1話で僕は大きく勘違いをしていたのだが、侑ちゃんはスクールアイドルにはならない。

つまりサポーターのようなポジションでずっと行くみたいだ。

今までのラブライブ!にはいなかった立ち位置のキャラクターだ。

第2話でも印象に残るセリフを残している

「それぞれやりたいことが違ったってことでしょ?それは仕方がないことだと思うけどな」

 


「たぶん、やりたいことが違っても大丈夫だよ。うまく言えないけどさ、自分なりの1番をそれぞれ叶えるやり方ってきっとあると思うんだよね」

 


「探してみようよ。それにそれの方が楽しくない」

 


この下りのセリフはもうグッときました。

夢がなくて他人の夢を応援することを選んだ侑ちゃんだからこそ出てくる言葉だと感じた。

夢を追い求めることの本質は楽しいことだ。

よく、ただ遊びと混同して辛さにばかり目を向ける人が多いが、より難しいからこそ

より大変だからこそ、楽しくなること

それが夢なのかも知れないね。

 


第2話でも素敵な女の子侑ちゃん

最高としか言えん。

 


◆ストーリーに関して

第1話でスクールアイドルをすることを決めた歩夢とそれを応援することを決めた侑がかすみんと出会い。

かすみんと仲間になる回と僕は考えている。

最後の侑とのやり取りを持ってかすみんは自分なりに一度納得をして今後のスクールアイドル活動へ取り組むことを決意した様に感じた。

あと、終わりに思ったのだが今作のラブライブは1人ずつ歌っていくみたいね。

最後に全員揃った時涙出そう。

 


◆今後のストーリーに関して

まず、順当にメンバーを揃えて行くのだろう。

かすみんからだと次は雫ちゃんかな?

一緒にご飯食べながら話していたし。

侑ちゃんが今後増えていくメンバーに対してどんな言葉を投げかけていくのかも注目です。

 


最後まで読んでくださりありがとうございました。

 


Twitterのフォローお願い致します。

ID @sioduhuhu

【ネタバレ注意】ラブライブ!虹ヶ咲スクールアイドル同好会 第1話「はじまりのトキメキ」 視聴した感想

※筆者は虹ヶ咲をアニメから知りました。

事前の曲が出ている設定やメンバーのことは一切知らないでアニメを視聴しています。

 

◆登場人物に関して
ダブル主人公?

侑ちゃんと歩夢ちゃん

現時点でどちらが主人公か分からない

歩夢ちゃんの気がするけど、1話の時点だと侑ちゃんが推しなので侑ちゃんを主人公とどこか捉えている僕がいる。


・侑ちゃん

黒髪で先端だけダークグリーンのショートツインテの子

虹ヶ咲のスクールアイドル 

優木せつ菜のライブを観てスクールアイドルが好きになる

虹が咲のスクールアイドル同好会に歩夢を誘って入ろうとするも、その日に廃部になってしまう。

心情描写が薄いので予想の範囲だが、夢を追いかけるって難しいのかな?と言ってから割とすんなりと切り替えれる気がした。

今夢がない彼女は誰かの夢を応援することで何かになりたかった。

途中までは侑ちゃん主体で話が動いているように感じる。

 


・歩夢ちゃん

可愛いものが小さい時から大好きな女の子侑ちゃんの幼なじみ。

可愛いものが好きであることを、高校生になってからはどこか隠すようになっていた。

侑ちゃん同様に優木せつ菜のライブで自分の本心に気づく。

スクールアイドルの廃部を受けた後侑ちゃんにスクールアイドルをやることを伝える。

優ちゃんへの告白のようなシーンは歴代の2作と比べると圧倒的熱量。

一話から泣かせに来ている。

 

◆ストーリーに関して
ストーリーとしては侑ちゃんと歩夢ちゃんがスクールアイドルをやることを決意するまでが一話の内容となる。

無印ラブライブ!とサンシャイン!と開幕の雰囲気から全然異なる。

今までのメンバーも当然僕は大好きで、アニメも楽しんでいたのだが、虹ヶ咲は今までと同じだと思っていたら火傷するぜ?みたいな圧力を感じさせてくれた。

一話を観ることが遅れてしまって申し訳ない気持ちだ。

スクールアイドルの捉え方が今までと全然違うように感じる。

これまでは廃校阻止という大きな目標の中でメンバーたちが成長していく過程を楽しむ作品だったが今回は現時点では廃校という設定はない。

つまり、自己表現のためだけに彼女達はスクールアイドルをやるのだろう。

スクールアイドルのことを夢と表現したのは今作が初めてじゃないだろうか?

そのくらい侑ちゃんが廃校を知った後に言っていたセリフが印象に残っている。


歩夢ちゃんが侑ちゃんにスクールアイドルやりたいことを伝えるシーンが本当に良かった

曲も良かった、サブスク解禁を待っています。

 

◆今後のストーリーに関して
これから集まって行くメンバーは恐らくスクールアイドル経験者なのだろう。

ここも歴代の作品と圧倒的に違うところだ。

優木せつ菜もきっとメンバーになるんだろう。

ここからどんな物語を観せてもらえるのか楽しみでしょうがない。


2話も観させてもらいます。

 


読んでくださりありがとうございました。

 

是非Twitterのフォローもお願い致します。

ID @sioduhuhu

僕の生き様 〜未来の自分へバトンタッチすることにした〜

お久しぶりです!

シオです!

 

色々ごちゃごちゃしていたことが整理出来たので久々にブログを更新することにした。

 

最初に恥ずかしいお話をしようとおもう。

以前ブログで会社を辞めた話をさせてもらった。

まあ、その時精神的に病んでしまって会社を辞めるに至った。

会社のことは色々な人の力を借りてで4ヶ月くらいでなんとか立て直すことが出来た。

僕自身の日々の勉強や行動力が立て直す際に大いに役立ったことは間違いないが人の支えがなければ間違いなく4ヶ月よりもっとかかっていた。

 

しかし、僕の人生において会社は実はそんな大きなものではない。

もっと大きな問題を抱えていたのだ。

そう、バンドと音楽である。

僕が病んでしまい立ち止まっている間にコロナも来て、いざ考えると決めた時には僕の知ってる音楽シーンやネットシーンはそこにはなかった。

芸能人やお笑い芸人が当然のようにYouTubeをやっていて、Tiktokにも芸能人がいて、知っているバンドは解散したり活動休止になったりして、気付くとロックバンドなんてものはそもそも流行りのシーンから消え去ってしまっていたりした。

最初に思ったのは後悔だ。

なんで病んでしまったんだろう

 

自分の弱さが嫌いになって心に闇が滲み始めた。

 

しかし、一度した失敗を繰り返す僕ではない。

すぐに顔を叩いて考える

 

さぁ、どうしようか?

 

僕はやはりデュフフ★こんぱにおんを売りたかった。有名にしたいと思った。

どうやったら売れるかな?どうやったら結果が出せるかな?

辛くなるくらい何も浮かんでこなかった。

けど、なんとか絞り出したアイデアをとにかくやってみた。

 

しかし、思うような結果や反応はないし、何よりその行動が辛かった。

 

ここで、僕は大事なことに気付いた。

このままやり続けると嫌になって音楽を辞めることになってしまうことになることと、そして人の顔色ばかり伺って音楽をやることは今の時点で僕の音楽を好きだと言ってくれている人に対してものすごく失礼なことをしていると。

 

改めて僕が叶えたい夢と願いを振り返ることにした。

毎日ノートに感情と想いを書き続けて最終的に出てきた僕の願いは

・1人でも多くの人が笑顔になれるようなことをしたい

 

もうこれしかなかった。

綺麗事に聴こえるかもしれない。

けど、本心からそう思っています。

お金は自分が生活出来て、音楽が出来る収入さえ有れば良い。

それ以上のお金はAmazonプライムSpotifyとユーネクストの月額費だけで事足りる。

全部合わせても四千円くらいだ。

 

しかし、1人でも多くの人を笑顔にするには結局1人でも多くの人に僕の音楽や歌を届けなければならない....!

ということはいずれにせよ有名になる、ファンを増やす必要性っていうのは変わらないわけだ....!!

 

また、思考が振り出しに戻ってしまう。

 

そこで僕は未来の自分を信じることを決めた。

いや、今の自分と未来の自分を信じることを決めた。

 

知ってもらうためには結局聴いてもらう作品がないといけない。

今の僕には世の人が聴けるところに置いてある作品数が圧倒的に足りないという結論が出た。

最低ラインでオリジナル曲だけで言うなら100曲は必要だと感じた。

僕のようにコネなし、実績なし、カネもそんなになしのバックボーンがない人間には冷静かつ現実的な数字だと思っている。

 

そこで今作品数も足りないし、売り方、見せ方もまだまだ蒼い僕が今結果を出せないと言うのが現実なのだ。

裏を返せば、作品数が揃って、売り方と見せ方を更に更に知った僕なら結果を出せると言うことだ。

とんでもない発見だ。

ノーベル賞レベルかもしれない笑

 

まあ、ジョークはさておいても手段が決まった。

あとはやるだけだ。

考えを整理して、覚悟が出来たのでブログに残そうと思う。

2020年の僕は3年後の2023年の僕にバトンタッチを決めるべく日々の努力、作品作りを怠らないで続ける。

そうしたら3年後の僕は間違いなく次の行動に移れる。

僕が今やることは下地作りだ。

日々の努力はもちろんのこと、届く範囲でしっかりと発信をすること、チャンスだと思ったらそこに取り組むこと。

 

焦らない長期戦を想定して続けていくことを決めた。

 

これはデュフフ★こんぱにおんのシオとしてと言うよりもシオという1人の人間の思いだ。

ミュージシャンとかヲタクとか会社員とかステータスや肩書きなんていらない。

シオという人間の思いだ。

今は理解してくれる人が本当に少ない。

別に僕を理解して欲しいとかではなく僕の話の意味がそもそも理解出来ないという意味での理解だ。

 

時間はかかるけど、まだ人生は長い。

今応援してくれている人。

つまりここまでブログを読んでくれた人はどうか信じて欲しい。

理由なんてない。

信用ってそういうものだと思う。

夜中2時に香港を発って早朝のライブ会場に行く僕を、何度も中国からレコーディングスタジオに行った僕を

日付変わるまで残業してもギターを離さなかった僕を

メンバーが居なくなっても歌い続けた僕を

 

一緒に未来まで笑い続けましょう

 

よろしく。

 

Twitter 

 ・バンドのMV 観てください!!

www.youtube.com

 

 

 

ブラック目の職場に入ってよかったこと

どーも!シオです!

 

今日の内容はタイトルの通りなのですが、誤解を生みたくないポイントとしては決してブラック企業を増長したいわけではないこと。

そしてブラック企業で働くことを推奨するような根性論の話でもない。

今現在ブラック企業で働いていてそこから抜け出そうとしてる方に何か勇気が届ければ良いなと思い書く。

 

というわけで早速本題に入ろう。

1.かなり悪い状態が自分の基準になる。

組織に属する以上不満というものは多かれ少なかれ出てくる。

僕は転職したのだが、ちょこちょこ会社に対する不満を同僚から聴いたりする。僕も決してゼロではないが、前と比べると....と思うとほとんどのことが気にならなくなる。

むしろ感謝しか無いレベルだ。

「子供が美味しい食べ物の味をしることは不幸だ」と言われるだけあって最初からいい環境にいてしまうとそれが普通になってちょっと環境が変わった時に変化を感じてしまうかもしれないが、僕は最初に食べたものがある種とんでもない味だったのでそれ以降に食べるものは恐らくほとんどいい味に感じるだろう。

まあ、上には上があるように、下には下があるから一概には言えないが笑

 

2.大きな反面教師を持つことができる。

ブラックな状態というのは何かシステムないしはトップに問題がないと生まれないのだ。

よく業界上どうしようもないという言葉は耳に挟むがそれは業界のシステムに問題があるのであって、決して内容の問題ではない。

ここまで情報化社会になっていてブラックにならざる得ないってとてもおかしい話なのだ。

だからこそこのシステムだと無理があるなぁと自分の中でダメな例を持つことが出来る。

それは本当に大きな話で、いい例って考え方は真似出来てもそのまま真似したところで同じ結果は出ないんだけど、失敗の例って本当に同じことしたら失敗するから情報としての価値が強い。

 

上記2つが僕が思うブラックのメリットだが一言伝えたいことがある。

自分の精神や肉体をボロボロにしてまで手に入れる価値のあることではないことだ。

だからこそブラック企業に自ら飛び込む必要はないし避けるべきだ。

今自分はブラックなところにいるなと思っている人はメリットの2の情報だけは必ず入手して抜け出そう。

精神や肉体の代価としてそのくらいはもらったってバチは当たらない。

 

以上、ブラック目の職場に入ってよかったこと

 

1人で出来ることってさ上限があるよね

どーも!シオです‼︎

 

今日は1人で出来ることについて書いていこうと思う。

 

受験の際に先生に言われる言葉の一つに「人間だれしも一日24時間で平等」って言われなかっただろうか?

平等かどうかは賛否両論なので今回は触れないが、誰しも一日24時間というのは間違いなく真実だ。

そのうち睡眠時間が5-8時間。

そう思うと起きている時間っていうのはかなり限られてしまう。

そんな中で1人でなんでもやろうとするとどうだろうか?

やれることって結構限られてしまうのだ。

人が1人でやろうとするとスピード感は出るかもしれないが、作れるもののスケールは小さくなってしまうよね。

 

今回ぼくが最も言いたいことは「あなたが実現したいこと、実現したい世界は1人で到達出来そうですか?」。

胸に手を当てて考えてみて欲しい。

本当に出来るか?時間は足りるのか?

 

現時点で僕はバンドのYouTubeの動画のMIXや編集まで全部1人で行っているが、時間がギリギリだ。

現在のバンドの伸び具合や資本力の問題で僕が1人でやっているが、欲を言えば編集の担当の人とミックスの担当の人に入ってもらってその人たちにマルッとお願いした方が良いのだ。

専門でやっている人の方がミックスや編集の技術の上達も早いし、何より僕が曲を作ったりライブの企画をすることに当てられる時間が増やせる。

より頻度を上げて活動を出来るので、良いことづくめだと思っている。

 

今はわかりやすくするために身近で小さい一例で説明したが、今回伝えたいのはもっと大きなスケールでの話だ。

あなたの夢はあなただけで叶えられる?

叶えれるならそれでいいけど、一度真剣に考えた方が良いテーマだ。

もし1人では達成出来ないと気づいたなら行動や他人との関わり方がガラッと変わってくるよね。

 

面白いことをするためには一つ一つ整理していかないとだ。

 

以上、1人で出来ることってさ上限があるよね