シオがまったり語る

ヲタクバンドマン シオがお送りする。アニメレビューを書き綴るブログです。新旧問わず観たアニメを書き綴ります。

人間の表情ってすごいよね

どーも!シオです!

 

最近非常事態宣言が明けて人の顔を見る機会が増えた。

誤解しないで欲しいが大人数の呑み会とかはやっていないし、そもそもコロナ前から大人数の会にはあまり行かないタイプだ。

音楽方向でもメンバーに会ったり、お世話になっている楽器屋さんの店員さんやライブハウスのブッカーさんにお会いしたり人と会うようになったし、仕事方面でも同僚やお客さんと顔を合わせるようになった。

オンラインで顔を見ないコミュニケーションが多かったので改めて気づいたことがある。

人の表情ってやっぱりすごい。

 

例えばニコニコしている人と一緒にコミュニケーションを取っていると不思議とこちらも感じの良い気持ちになる。

逆に電車とかで不機嫌な顔をしたおっさんにぶつかられてしまったりするとちょっと嫌な気持ちになりそうになる。

何が言いたいのかと言うと、人の表情って相手への感情をブーストするツールだよ。ということだ。

 

ビジネス研修なんかでよく出てくる言葉だが、「人は鏡」と言われている。

どう言う意味かザックリと説明すると相手の表情は自分と同じなんだよって言う意味だ。

人に優しくされないと感じたらそもそも自分自身が優しさを持って接することが出来ていないのかもしれない。とまず自分の行動を省みることが大切だ。

人のせいにばかりしているといつまでもそこから動くことが出来ない。

自分から人に優しくしよう、笑顔でコミュニケーションを取ろう!と小さな意識を続けていると周りにも変化が生まれる。

まずは自分から変わろう。

 

「相手に理解してもらいたければ、先に相手を理解することだ。」表情は関係なさそうな言葉だがちょっと意味を広げると似たような意味だ。

まずは相手に一歩寄り添ってみると変化が生まれるのだ。

 

以上、人間の表情ってすごいよね

 

 

 

 

 

 

お前がママになるんだよ 歌詞

お前がママになるんだよ

お前がママになるんだよ

お前がママになるんだよ

 


可憐に咲く花のようなあなたに僕は恋をしました

世界をダイアモンドに変える澄んだ瞳に僕を映してよ

あそこの十字路越えたら君は1人

少し君と話がしたいの

可愛い声と柔らかい肌にもう夢中

野良猫を撫でた優しさで僕のことも撫でてほしい

つまり

お前がママになるんだよ

お前がママになるんだよ

お前がママになるんだよ

 


君の涙が溢れる

幸せにすると誓おう

喜びの雨のファンファーレ

繋いだ手のぬくもり

将来の夢はケーキ屋さん

絶対叶えようね

毎日ケーキを食べるよ

つまり

お前がママになるんだよ

お前がママになるんだよ

お前がママになるんだよ

最近男性が子育てをしやすい世の中だから

君がケーキを作るから僕は子育てしよう

イケメンにはなれなかったけどイクメンになったよ

 

Spotify

https://open.spotify.com/track/3mjwM2gKGgcOY24WlfMgTQ?si=TNgtef77QSOzF_Mk6qMRJw

Apple Music 

https://music.apple.com/jp/album/%E3%81%8A%E5%89%8D%E3%81%8C%E3%83%9E%E3%83%9E%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8B%E3%82%93%E3%81%A0%E3%82%88/1508411050?i=1508411051

Youtube

https://youtu.be/FQhUkMr97YA

その他各音楽配信サイトにて配信中‼︎

新しいことをする以上の刺激ってないよ

どーも!シオです!

 

僕は普段面白いことを目指してブログを書き続けているけど、その実努力って誰にとっても必要なものだとは思ってない。

日本って色々な保障があるから正直生きていくことってそんなに難しくない。

生活保護を受けたことがないので調べて読み聞きした範囲の話ですけど、多分働かなくても生きることは出来るし。

そんなに楽しくもなくて辛いだけのことがあるならそういう生き方した方が幸せなように感じる。

 

しかし、多くの人は働く。

なんでか?

働くこと自体が幸せかは分からないけど、多くの人にとって幸せを感じる要因の一つとして働くことって大きいんですよね。

人って中々厄介な生き物だ。

 

そんな幸せを感じるために一生懸命働く時に退屈さや倦怠感に負けない刺激の作り方について今日は書きます。

刺激が欲しい人の力になれたら嬉しい。

 

実はタイトルにあることが答えなのだが、新しいことをやりなさい!ってことだ。

昨日からバンドで始めたことを一例に出来たらと思っている。

何を始めたかと言うとバンドメンバー同士でお互いの好きなこと、得意なことを教え合おう!って言うメンバー相手に講演をするような試みをしている。

これをやったら売れるの?

成果が出るの?

正直な意見を言うと分からない。

しかし、面白い活動のヒントになることが間違いないことだけは確実に分かる。

なぜこんなバンド講演会みたいなバンドマンらしくないことを始めたのか?

それには理由がある。

端的に言うと新しい刺激が欲しいのだ。

曲作って、音源作って、動画投稿して と中身は変われどある種ルーティンのような活動がバンドって多い。

そこで改めた自己紹介を兼ねて僕、ちゅーるのバンドメンバーと色々と手伝ってくれているマエガミの3人で交代で自分の好きなこと、得意なことを教え合うって言う企画。

昨日はちゅーるが先生として得意のリズムに関して教えてくれた。

僕みたいなアホはなんとなくで済ましていることを徹底して考え理論化しているプロセスを教えてもらえるのは中々に刺激的だった。

 

今までやったことないこと。

普通はやんないこと。

ちょっとめんどくさくてやらなかったこと。

惰性を感じた時に手を出してみると面白いことが見つかるかも知れない。

 

そろそろ弾き語りを撮って家を出ます。

 

以上、新しいことをする以上の刺激ってないよ

Twitter 

 ・バンドのMV 観てください!!

www.youtube.com

 

 

 

 

 

芸術家やアーティストがこれから考えなきゃ行けないこと

どーも!シオです!

 

今日はアーティストの端くれとして今後考えた方がいいんじゃないか?と思っていることを記事にしていきます。

 

今まさに自分も考えていることで、実際に似た立場や似た目的を掲げている人に読んでもらえれば幸いである。

 

1.短期決戦なんて考えない

これは時代背景が変わってきていることが1番の原因だ。

僕がやっている音楽という分野を一例にお話しをする。

昔はテレビ、ラジオという二大メディアが圧倒的な影響力を持っていたのでそのメディアからヒット曲が生まれてTVやラジオから流れている限り人の耳に流れ続けてしばらくブームが続く上にCDが売れる上に、流れる際の印税が入ったりとお金も大きく入っていた。

しかし、メディアも多様化しCDがミリオンも売れることがなくなった現代において短期集中で1発当てただけでは昔よりお金は入らずその先が詰まってしまう。

誤解しないで頂きたいのは今の時代でも1発当てることはとてもすごいことだと僕は思っているし、すごいパワーを持っている人だなと感動してしまう。

僕はまだできたことがないので、本当にすごいと思う。

 

しかし、それが全てではなく正解ではなくなった。

今我々に必要なのは何年も発信し続ける覚悟だ。

「アーティストとして成功するにはまず100曲発信するところからだ!」という言葉がある。

これは心理を突いていると考えていて、100曲のストックをしっかり持っているということがそれほどチャンスへ繋がる可能性を増やし続けているということになるのだ。

 

30歳までに成功する!そう言う覚悟自体は悪くないのだが、それ以上に永遠と発信し続ける覚悟があることが重要だ。

「そんなの楽勝じゃん!」って思った方は、恐らく毎日何か発信したことがないと思う。

やってみるとこれがどれほどハードルが高いことか分かると思うから、一度チャレンジしてみることをオススメする。

 

2.自分がそれを通して実現したいことを明確にする

あなたが創作活動を行う理由。

細かいところに突っ込むと色々出てくると思うが最終的にたどり着くポイントとしては

「幸せになるため」だと思う。

どうだろうか?

不幸せになるために音楽を作ったり絵を描いたりはしないよな?

誰もが幸せになるために創作活動に取り組んでいるはず。

では、何を基準に自分は幸せを感じるのか?

そこの答えは自分なりに一つ持っておくとかなり強い。

 

自分自身の力で継続して発信し続けるための原動力になるから必ず持っておくこと、2年後3年後変わってもいいから自分の中で一つ大切にしよう。

 

この2つが今後芸術家やアーティストが考えなきゃ行けないことだと思っている。

売れる売れないなんて考えは10年後にはなくなっているかもしれない。

そのくらい時代って今すごい勢いで変わっている。

だから自分がすることを発信し続けること、それが僕らの生存戦略じゃないだろうか?

 

以上、芸術家やアーティストがこれから考えなきゃ行けないこと

Twitter 

 ・バンドのMV 観てください!!

www.youtube.com

 

 

 

バンドリーダーとは?

どーも!シオです‼︎

 

今日はバンドマン意識のテーマでお送りさせてもらう。

特別な売れっ子ではないですが、デュフフ★こんぱにおんというバンドで実質のリーダー的なことをかれこれ3年くらいやっている。

バンドリーダーって何してるの?ってところから、これからバンド作ってリーダーやります!って言う人に向けて頭の片隅に覚えていてもらいたいことを書き連ねていくブログだ。

具体例は合わないもののバンド以外のことでリーダーをやる人にも当てはまる内容があると思うから読んでもらえると幸いだ。

 

1.目指す方向を決める

リーダーとして1番大事なことなのだが、方向を決めてあげることだ。

もう少し具体的に言うとチームの目的地を決めることはリーダーとして欠かせない役割だ。

正直チームのメンバー、バンドのメンバーそれぞれの人生における目的って違う。

チームのゴールのその先に行きたい人もいれば、手前で降りて別の方向に向かいたい人もいる。

そのことを頭に入れておかなければならない。

いくらチームがあったって方向が分からなければどういう風に頑張れば良いのかも分からなくなってしまう。

この方向決めがしっかり出来ていないとチームは簡単にバラバラになってしまう。

ちなみに僕はここですら何回も失敗している。

目指す方向が決まらないと短時間で崩壊してしまう。

 

2.チームメンバー全員の1週間の想像する

最初に言おうこれは相手の生活を勝手に想像することではない。

綿密にコミュニケーションを取って相手を気遣えるくらいの想像をするという意味だ。

あの人は毎日夜はゆっくりお酒を呑むから、明日でいいことは明日の朝連絡しよう!とかそう言う気遣いだ。

緊急事態の場合はどうしようもないとはいえ、そう言う気遣いを出来るくらいの余裕が必要だ。

ちなみに僕はこのポイントでも失敗をしている。

 

3.社交的である

リーダーをやる以上外部の人ともコミュニケーションを取る機会が必然的に生まれてくる。

お客さんであればより喜んでもらえるように、協力してくれる人であれば最大限尽力してもらえるように、こう言うコミュニケーション力がなければお話しにならないレベルだ。

ちなみにそろそろみなさんもお気づきかもしれないが、僕はこの点でも度々失敗を重ねてきた。

前のバンドや別のプロジェクトでいっぱいやらかしている。

 

4.責任を全部負う覚悟を持つ

これが多くの人がリーダーを敬遠したがる理由じゃないだろうか。

チームのことを完全に自分事化して悪いことが起きたらそれを全て背負う。

未来に向けての行動も責任を持つ。

現状のチームメンバーで足りない部分は全力で埋める。

それ故にリーダーをやる人は常に孤独に感じる。

一緒に頑張ってくれる仲間に心から感謝しながらも、最後は人間1人なんだな!って言うことを知ることになる。

これは悪いことではないと思うが、辛い日大変な日を超える時はめちゃくちゃパワーがいる。

けど、超えた時にその分パワーアップ出来る。

一長一短だけど、リーダーをやる2番目くらいの醍醐味だ。

 

5.感謝の気持ちでいっぱいになる

綺麗事に聴こえるかもしれないが、これまで上げた四項目をクリアしようと頑張っていたら自然とこうなると思う。

逆にこうなれないので有れば状況四項目がまだまだ出来ていないと言うことだ。

自分の定めた方向に人が力を貸してくれて、応援してくれる人もいる。

これほど幸せなことってなくないですか?

その環境を作ってくれている人たちには本当に感謝しか出来なくなってしまう。

 

バンドリーダーってこんな感じだ。

みなさんのイメージ通りだっただろうか?

決して楽じゃないし、大変なこともいっぱいあるけど、僕はデュフフ★こんぱにおんというバンドのリーダーを今やれていることを幸せに思っているし、まだ頑張ってみたいと思う。

 

失敗ばかりな気がしなくもないけど、デュフフ★こんぱにおんを通して色々な出会いがあったし、色々な学びがあった。

そしてこれからもまだ続いていく。

これって最高に面白いことだ。

 

以上、バンドリーダーとは?

Twitter 

 ・バンドのMV 観てください!!

www.youtube.com

 

 

僕らが本当に知らなければいけないこと

どーも!シオです!

 

今日は僕らが何を知るべきか、強いて言うなら何を知らなければならないかをお話ししていこうと思う。

 

勉強という言葉を聞いて嫌だなぁって思う人は決して少なくないと思う。

幸いにも自分はそこまで苦手意識はないが、細かい字で分厚い書籍なんかを見てしまうとちょっと気が重くなってしまったりもする。

これはただの面倒くさがりなだけだが。

 

勉強が好きじゃない理由として「学校での授業が面白くなかった」とか「学校の勉強に着いてくことが出来なかった」とかがよく聞く話だが、そう言った方々には是非知ってもらいたいことがある。

 

学校の勉強は決して無駄なことではないが、生きていくために本当に必要な知識は教えてくれていないし、学校の勉強が出来ないからって他の勉強が出来ないことにはならない。

小学校から大学卒業までの16年間真っ当に学校教育をなんだかんだ受けてきた僕はそう思っている。

だからこそ学校の勉強って無駄じゃね?って思っている人の感覚は間違いじゃないと思う。

ちなみに以前大学受験に真剣に取り組むことのメリットをブログにしているので学校教育がどのように役立つかはそこを読んでもらえればわかるだろう。※必ず必要というわけではない。

 

前置きが長くなってしまったが、僕らが本当に知らなきゃいけないこととは何か?

本題に入っていこう。

1.お金のこと

これは度々このブログで触れているが、それくらい日本ではお金のことに関する教育が遅れていると考えている。

単純に学校の教育だけだと労働の対価としてお金を稼ぐ方法しか教われない。

なぜなら日本の教育プログラムは大量生産でお金を稼いでいた時代から大きく変わっていないからだ。

しかし、これからは国民の平均的な豊かさが上がっていき事業自体もサービス業の方向にどんどん切り替わっていくし、会社員以外の働き方をする人も増えていくだろう。

むしろこのように切り替わっていかなければならないのだ。

ちょっと強い発言になってしまうが、これは事実だ。

 

2.エクセル、ワード、パワーポイント

ここらへんは最近の若い人達は情報の授業でやるよね?

この3つがある程度使えないと正直仕事にならない場面が多いと思う。

逆にこの3点セットを使えないから、昔の非効率な方法を今でも部下に押し付けるような輩がいる。

正直に言ってしまうとそのような人物はかなり効率を悪くしているし、生産性を落としている。

この時代にエクセル、ワード、パワーポイントが使えないなんてお話しにならないし、エクセル、ワード、パワーポイントですら古くなりつつあるのだ。

 

3.インターネットで情報を得ること

当たり前のように世の中に普及したスマホ

多くの人はゲーム、SNS等の楽しいことのために使っていると思う。

しかし、スマホって想像している以上に凄いものなんです。

これ一つ有れば信じられない量の情報にアクセス出来るし、信じられないくらい勉強できるし、信じられないくらい人と繋がられる。

僕も恥ずかしながら3年くらい前までは遊びにしか活用していなかった。

しかし、スマホで情報をかき集められるって分かってからは圧倒的に自分の中での勉強効率が上がった。

学校では勉強出来なかったことも知れるし、周りに聞ける人がいなかった内容を人に聞けるようになったり。

とにかく凄いのだ。

本当の意味でのネットリテラシーも含めてスマホ並びにインターネットの使い方はしっかりと義務教育に組み込んでも良いと思う。

僕含めこれからの人たちは間違いなくネット無しなんて考えられなくなる人だから。

 

ザックリと三項目書かせてもらった。

こう言ったことも知るべきだ!という意見が有れば是非コメントもらえると嬉しい。

 

以上、僕らが本当に知らなければいけないこと

Twitter 

 ・バンドのMV 観てください!!

www.youtube.com

 

 

ブログを土日休みにしよう

どーも!シオです‼︎

 

ブログのペースを最近掴めて来ているが、土日は他のことにしっかりと時間を使いたいという思いが生まれたため、ブログは平日の夕方更新に絞って行くことにした。

と言っても基本的にこのブログは僕が勉強したことや、経験談、活動記録の三項目が主な内容になるので平日に勉強をバチコリする僕には平日だけ更新の方が色々と都合も合うのだ。

 

今している仕事は土日休みといえば土日休みなのだが、バンドのことがあったり休日も仕事に出たりするので前の仕事よりリズムが作りにくいのだ。

そう言ったリズム付けという意味でもブログは土日お休みというのは悪くないように感じている。

 

ちなみに他のネット上での定期的な活動としては下記のものを今取り組んでいる。

Twitterでの毎日弾き語り投稿

(動画によってはYouTubeTikTok、インスタにも)

 

・毎週土曜日にフリーBGM投稿

          (Youtube、note)

 

個人としてはブログ以外にこんなこともしている。

すぐに効果は出ないかもしれないが、発信し続けることでしか活路が見出せないのが現状だ。

 

リズムを作って活動をコンスタントに...!!

バズる動画というものが年々分かりにくくなっているからこそこういう打開の仕方しか今は思いつかない。

ホームランを狙って長い時間用意するより、バントやヒットを狙ってこまめに打って行った方が最終的な点数は高くなるという算段だ。

 

合ってるかどうかなんてのは分からないが、今そう思ったのだからそう取り組むべきだ!

 

以上、ブログを土日休みにしよう

Twitter 

 ・バンドのMV 観てください!!

www.youtube.com